こんばんは!こんぶーです!
仕事をめでたく引退した父の日常が
充実しすぎてやばいので書きます。
[chat face=”標準2.png” name=”こんぶー” align=”left” border=”gray” bg=”non”style=”maru”] 70歳にして人生を楽しむ父サイコー![/chat]
腹話術をはじめる
仕事から解放された父が最初に
目をつけたのが【腹話術】!
ちょうど孫が生まれたので(わたしじゃない)
習い始めた模様。
だが、、
腹話術に高い声は必須!
父はどうしようもなく低音なのだ・・
地声が低い人の無理な高音ボイスほど
聞くに絶えないものはない( ;∀;)
一時期話しかけてくる度に高音ボイスで話しかけてくる
父に嫌悪感を隠せずつらくあたって申し訳なかったかなw
人形まで買ったが、父はあきらめた・・
[chat face=”標準2.png” name=”こんぶー” align=”left” border=”gray” bg=”non”style=”maru”] ちなみに一緒に練習させられたわたしは腹話術で【千の風になって】をうたえるぞ[/chat]
[chat face=”aaf89ebc2e455cf76598477bbb6f83c6.jpg” name=”わけわかめ” align=”right” border=”gray” bg=”non”style=”maru”] すご [/chat]
絵を習う
シニア倶楽部なるものに入り
絵を習い始めた父。
最初はなすびとか書いていたけど、
最近は近所のおじさんを書いていた。
似てるか似てないかは謎w
明らかに上達していたからすごいお。
月1000円で習えるらしい
[chat face=”標準2.png” name=”こんぶー” align=”left” border=”gray” bg=”non”style=”maru”] シニアすげー[/chat]
ちなみに大阪でアラサーが絵を習おうとすると
月に1万は絶対かかる・・
絵画教室の実態はコチラ☟
☑シニア倶楽部でもコンテスト的なものに出ないといけないらしく締め切りがつらい
☑東京で開催されるものに出展とかなると絵を郵送するのにお金がかかる
☑倶楽部での班長にならないといけない
ただ絵をかくだけじゃあないんだな~。
1000円でよいのは羨ましいけど、
班長になるならないのいざこざはめんどいな~。
竹を伐採しはじめる
これ、決して法律をおかしているわけではなくw
地域の仕事というか、竹が多くなって困っているので
伐採してるんです。
竹を焼いて炭にしたり、どうにか役立てられないか
考えているようで。
近所の人と集まって楽しやってるようであります。
ネイチャーガイドをめざす
年に1回募集されるものに
申し込んだらしい。
先生と一緒に山に登って
植物とか虫とか説明を覚えるなんて
楽しそう~~!(^^)!
3年間あるって言ってたかな?
長いよね~でもいいなぁ~
わたしも応募して屋久島にでも行こうかな。
[chat face=”標準2.png” name=”こんぶー” align=”left” border=”gray” bg=”non”style=”maru”] でも何一つ覚えてないらしいよ~[/chat]
[chat face=”aaf89ebc2e455cf76598477bbb6f83c6.jpg” name=”わけわかめ” align=”right” border=”gray” bg=”non”style=”maru”] アカンやん!! [/chat]
父の日常を綴りましたが前編です。
まだ後半に続きます。
ちなみにこんなに趣味をみつけるまで
電化製品がすきな父は、しょっちゅう大阪の【でんでんタウン】
にきていたんですがね。
一切来なくなりました\(^_^)/☜ちょっと寂しい。
娘が相手してくれなくなった父の気持ちってこんな感じか?
いや、逆だけど。
まぁ毎日が楽しそうでなにより。
田舎っていいよね~~
コメント