岐阜「飛騨高山」の旅行記です。(2010.12)
1泊2日で大阪より飛騨高山に行ってまいりました。
12月だったのでスノータイヤは必須。
ホッカイロ必須の旅となりました。
・人気の食べ歩きメニュー
・ぜったいおススメな穂高荘《山のホテル》
飛騨高山の基本情報
[blogcard url=”http://www.hidatakayama.or.jp/”]
まず向かったのは飛騨の小京都
大阪から車で5時間ほど。
友人の運転で向かいました(わたしはペーパー)
飛騨の小京都と呼ばれる街並みには、
お土産ショップやカフェ、飲食店など楽しめます♪
昼食は「のがわ」のそば
高山ラーメンも捨てがたいですが、私たちはそばをチョイス。
お店は橋の隣にある「のがわ」
冷えた体にそばがしみわたる~~~。
こしがあって細目のそばは最高でした。
写真暗くてゴメンナサイ。
■岐阜県高山市神明町4-14
■高山駅から徒歩10分
人気の食べ歩きメニュー
飛騨牛の握りなーう。 pic.twitter.com/myB7bwJEcX
— hikari (@hikari_deluxe) 2018年11月18日
飛騨牛握りも食べました。おいしすぎた。。。 pic.twitter.com/k4nPFRCzSN
— あきのり (@horohoro683) 2018年11月13日
( ̄~; ̄)飛騨牛まん~
喜八郎の「飛騨牛まん」
人気があるとのことで
食べてみましたご当地もの、楽しいです(*^^*) pic.twitter.com/bOzfdKPmTf
— 花: (@lilacblueblue) 2015年8月28日
飛騨牛串とビールで最高 pic.twitter.com/N3QGhfkAiO
— さほけいと (@SahokoYoshinoya) 2018年11月17日
いや~飛騨高山はほんと美味しい街だわ。
飛騨牛まんは食べたけど美味しかったよ~。
※写真なくてゴメンナサイ。
街歩きと食べ歩きを楽しみたい方は是非飛騨高山に行ってみてくださ~♬
レトロな雰囲気の穂高荘《山のホテル》が絶対おススメ
1泊2日の飛騨の旅、お宿は 穂高荘山のホテル です。
名前の通り山の上にあるホテルです。
レトロな外観、内観で露天風呂には、
一旦外に出てロープウェイで向かうというアトラクション付♫
大浴場は混浴ですよ~~( *´艸`)むふふ←
見てください
このレトロな外観。非現実な空間がたまらなく気持ちをリラックスさせます。
都会で疲れたひとはこういうところでのんびりすべき。
次も絶対ここに泊まりたい。
なぜタオルを広げているのかわたしにも分かりません。
旅の浮かれぐあいが写真から読み取れます。
事件がおこりそうですが、金田一少年の撮影地ではありません。
今から蝋人形殺人事件が起きる場所ではありません。
ホテルの夕食は大ボリューム
料理がおいしくておいしくて。
そしてボリュームがすごいんです。
まぁ昼間にそばと団子と飛騨牛まん食ってるからそれもあるんだけどね。
それにしても量が多い。
でも残したくない・・結果詰め込んで部屋で腹痛おこしましたw
人生で初めて食べ過ぎで腹痛おこしましたw
友達が持ってたキャベジン?ですぐ治った!
凄いね、胃薬って。
[blogcard url=”https://shinhodaka-yamanohotel.jp/”]
飛騨高山1日目まとめ
これで1日目終了でございます。
飛騨高山 小京都の街並み探索
→のがわのそば
→食べ歩き
穂高荘山のホテル宿泊
胃薬に救われたわたしは、
ぐっすり睡眠をとって2日目は北アルプスへ向かいます♪
つづく
コメント