【関西日帰り旅】日吉大社は紅葉がキレイ。佐川美術館もご紹介!【滋賀】

大阪から行く、日帰り・滋賀【日吉大社・佐賀美術館】への旅です♪浜大津の朝市も楽しいので、毎月第3日曜日に行ってほしいプランです。

JR湖西線は景色が良くて乗るだけでも楽しいのでおススメ!(^^)!それでは行ってみよう!

[box01 title=”この記事のポイント”]

  • 浜大津の朝市
  • 日吉大社の紅葉
  • 佐川美術館
    [/box01]
目次

浜大津駅の朝市

浜大津駅で毎月第3日曜日に【朝市】が開催されています♪写真は【わかさぎの天ぷら】マジでうまし!何個でもいけるっ。他にも工芸品やお餅、佃煮など販売があり大賑わい!地元の食をその場で味わうって最高ですね。ぜひ体験してください。天ぷらはマストですよ。

■毎月第3日曜日
■8:00~12:00

日吉大社

11/20(2011年)の紅葉です。

浜大津から坂本駅へ。【日吉大社】へ向かいます。日吉大社には40のお社があって、それを合わせて日吉大神と呼ぶんだそう。また、日吉大社には3000本のもみじがうえられていて紅葉スポットとしても大人気です。わたし達が行ったのが11/20の日曜日。色づいていてキレイ~~。

[blogcard url=”http://hiyoshitaisha.jp/”]

そば

日吉大社近くの駐車場にテントが張ってあり、おそばが食べられたので外で食べました。肌寒かったけど冷たいお蕎麦wコシがあって美味しかった~~。

おそらく【本家 鶴キそば】【日吉そば】だと思います。(ごめんなさい)

佐川美術館

坂本駅~堅田駅へ。バスに乗って【佐川美術館】へ。佐川美術館は水に浮かぶ美術館と言われ、外観からアートが始まってます。

そしてなんといっても【平山郁夫氏】の作品がみどころですね。わたしは佐川美術館で平山氏の作品を見てファンになりました。そして広い!15:30~17:00まで見ましたが足りなかった・・。バスの時間にはご注意ください(-_-;)

イベントもやっているのでHPチェックしてみてください♪

[blogcard url=”http://www.sagawa-artmuseum.or.jp/”]
■開館時間:9:00~17:00
■閉館日:毎週月曜日/年末年始

さいごに

関西から行く日帰り旅【滋賀編】でした。
浜大津の朝市】からではじまり【日吉大社】【佐川美術館】を楽しみます。このプランは秋の紅葉時期の第3日曜日にぜひ行ってみてください\(^_^)/

(2011.11)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次