【山口~島根2泊3日旅】松江にいってきた vol.5

関西から行く山口~島根2泊3日の旅、3日目スタート!

朝7:30から朝ごはんを食べて行動開始です☆

「松江駅」からバスで20分「八重垣神社」にむかいます。

目次

八重垣神社

八重垣神社】は、八岐大蛇(ヤマタノオロチ)の舞台ともいわれる、縁結びで有名な神社です。「鏡の池」はスサノオノの妻である姫がヤマタノオロチから避難している最中、飲料水とし、日々の姿を写されていたそう。

鏡の池

「鏡の池」で私も良縁占いをしました( *´艸`)

占い用紙に百円か十円をのせて浮かべお祈りします・・用紙が15分以内に沈むと良縁が早く30分以上だと遅いと言われ、近くで沈むと身近なひとと、遠くで沈むと遠方の方と結ばれるといわれています。

またイモリが用紙を沈めると縁起がよいんだそうです!

わたしはというと、近くできっかり5分で沈みました。イモリは用紙の横をす~~~・す~~~となんとも思わせぶり(笑)かわいいヤツよのぅ。

鏡の池占いはかーなり楽しいです。一人でも楽しいので友だちと一緒だとめっちゃ盛り上がると思います。おススメですよ♪

[blogcard url=”https://yaegakijinja.or.jp/”]

縁結び八重垣 八重

八重垣神社の参拝も終わり、バスを待ちます。バス停近くの【縁結び八重垣 八重】へ。

木彫のお洒落なカフェ&お土産ショップです。コーヒーなどカフェも楽しむもよし、御朱印帳や縁結びグッズなどお土産を選ぶのもよし。落ち着いた雰囲気でゆっくりできました。

バス停までは2分程なので、立地的にかなりありがたいお店です☆

さて、松江駅まで戻ります滞在時間は1時間15分ほど・・かなり詰めてます!

[blogcard url=”http://en-musubi.co.jp/”]

足立美術館

松江から電車で25分「安来(やすぎ)駅」から日本一の庭園【足立美術館】を目指します。

安来駅から足立美術館は直通で20分ほど。無料シャトルバスが出ているのでそちらを利用しました。

わたしが訪れた2012年時に9年連続で日本一の庭園に選ばれていましたが、、まぁ美しい。見せ方にもかなりこだわっていて、それぞれの庭がまるで絵画のような美しさです。

作りものにも見えるのは、手入れが行き届いているから。

こんなにも非現実な美しさなのに、生きている庭園だからこそ惹かれるのかなぁ・・と思ったり。わたしの中のアーティスティックな何かが生まれそうな空間でした(笑)

もちろん庭だけでなく絵画の展示も充実していて、当時は【横山大観・竹内栖鳳(せいほう)】の展示が目玉でした。こちらも見ごたえありで、時間がたりない(;^_^A

訪れたのが3月だったので、次は冬の庭を見たい。絶対キレイ・・

庭に興味がないひとも、若い人もみんな一回来てみて。なんか美しいものを見たときポワンと何かがうまれるからw

足立美術館の滞在時間は約2時間。安来駅にもどり【玉造温泉】へ♪

開館時間:4-9月 9:00~17:30 /10-3月 9:00~17:00

年中無休

入館料:大人2200円/大学生1700円/高900円/小中400円

玉造温泉

日本最古の温泉と呼ばれる【玉造温泉】。

最初の記録は奈良時代の「出雲国風土記」(733年)です。

多くの人でにぎわったこの温泉は、一度洗えば顔形が美しくなり、重ねて洗えばどんな病気も治ることから「神の湯」と言われていました。

今でも【美肌の湯】として親しまれています(∩´∀`)∩

美肌温泉ボトル

美肌ボトルを購入して(200円/本)温泉を持ち帰ることができます。わたしは欲張って2本購入しました。

玉造湯神社

温泉の神さまと勾玉の神さまが奉られる【玉造湯神社】へ。

玉造湯温泉のお守りは【叶い石】といわれる石です。叶い石を購入し、上記【願い石】にあてて願うと叶うとされています。女子すきよね~~こういうの。

もちろんやりましたw

紺家

せっかく温泉に来たので浸かりたい!日帰り温泉に選んだのは【紺家】。

入浴料がちょっと高いけど・・脱衣所も広くてキレイでした♪日帰りじゃなくて泊まりたいなぁ‥お風呂入ったらどっと疲れるからかなり眠いzZ

そして再び松江に戻ります(なんかい松江経由すんだろ)

入浴料:大人1000円 小学生以下500円

営業時間:9:00~22:00

らーめん神話

島根さいごのご飯は、島根となんの関係もないラーメンです。

松江駅前の商業施設シャミネの【らーめん神話】へ。みそコーンバターらーめん・から揚げ・ご飯と男子のような食事を食べてフィニッシュ。

2018年現在【閉店】されていました( ;∀;)残念・・

高速バスで大阪へ

22:30発梅田行 【阪急バス】で大阪へ帰ります・・帰るときってホッとするようなさみしいような・・複雑な感情になりますよね。

これにて、関西から行く山口~島根旅2泊3日の旅はおしまいです。

1日1日が濃厚なかなり凝縮された旅ができました♪いいとこどり旅をしたい方は真似してください!

では~

あわせて読みたい
【山口~島根2泊3日旅】秋芳洞にいってきた vol.1 関西から行く山口~島根、2泊3日の旅。 長いので何回かに分かれてご紹介します。今回は秋芳洞のみ訪問した【山口県】編です。 秋芳洞は見ごたえがすごかった! 気にな...
あわせて読みたい
【山口~島根2泊3日旅】温泉津温泉にいってきた vol.2 関西から行く山口~島根2泊3日旅 vol.2です。 山口の秋芳洞を後にしたわたしは、電車で【温泉津温泉】に向かいます。 温泉津温泉は山陰唯一の天然温泉認定オール5の...
あわせて読みたい
【山口~島根2泊3日旅】石見銀山にいってきた vol.3 山口~島根の旅のつづきです。 世界遺産【石見銀山(いわみぎんざん)】の紹介記事です! 【石見銀山とは】 「石見銀山遺跡とその文化的遺産」は2007年7月にユネスコ世...
あわせて読みたい
【山口~島根2泊3日旅】出雲大社にいってきた vol.4 関西から行く山口~島根、2泊3日の旅。 2日目の朝は石見銀山を見て周りました!そして出雲大社がある出雲へ 残りの1日半で島根の名所はほとんど周ります(∩´∀`)∩ 2日目...

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次