今回は関西から行く1泊2日、【広島】の旅です。
広島といえば牡蠣!牡蠣!カキ!揚げもみじ!あなご丼!とりあえず食べまくり。厳島神社もいきますよ~~。長くなりそうなので、分けてお届けしますね♪
[box01 title=”この記事のポイント”]
- 厳島神社
- 揚げもみじ
- あなご丼
- 牡蠣グラタン
[/box01]
朝一で宮島へ
JR宮島口から徒歩3分、宮島行のフェリーに乗って【日本三景・宮島】へ。
朝7時です。旅人の朝は早いのですよ・・朝日がキレイ!大阪じゃこんな朝日見られないよなぁ~。いざ、宮島へ出発しんこーう
フェリーはJRと松大気船がありますが、わたしは【松大汽船】を選びました~!
[blogcard url=”http://miyajima-matsudai.co.jp/”]
日本三景・宮島
とうちゃーく!意外と広いぞ宮島・・。もっと小さいかと思ってた。わたしが旅行した2012.2.10~11は【宮島牡蠣祭り】が開催されてましたよん。なんか素晴らしい響きですな。
じゃ、じゃーん!朝7時40分の【大鳥居】です。歩けるぞー!ひゃっほぅ~(一人旅)
で、でかい。ここが数時間後には水に浸かるなんて・・。今回の旅は引き潮と満ち潮どっちも楽しみますよ!まず引き潮!
世界文化遺産【厳島神社】
世界文化遺産である【厳島神社】へ。水がないとこんな感じなんだな~~。厳島神社は造りも綺麗で広くて歩いてたらあっという間に1時間。
8時35分、もう水が満ちてきました。さっきは歩けたのに早いなぁ。
[blogcard url=”http://www.itsukushimajinja.jp/index.html”]
揚げもみじ
この旅で2回は食べた【揚げもみじ】串にささってて、スナック感覚でパクパク食べれる~。外はサクサク、中はあんこがアツアツ~~ハマったw
商店街の【もみじ堂】さんで食べられます♪定番のもみじまんじゅうより好き。家でも作れるのだろうか・・・マジ美味しい。
HPに家で作る作り方乗ってた( *´艸`)
[blogcard url=”https://momijido.com/”]
■あんこ・クリーム・チーズ 各¥180
■不定休
■9:00~17:30頃
あなごめし【うえの】
これはかかせない!
創業明治34年の【あなごめしうえの】のあなごめし!いったんフェリーに乗って【宮島口】に帰ってきましたwだってここ美味しいって聞いて、絶対食べたかったんやもん。旅で後悔は絶対しない!!
結果・・・行くべきっすわ。あなごめし美味しい・・!!味薄そうに見えるかもしれないけど、そんなことないから。ふわふわで美味しいぃ。フェリー乗り場からも近いし、時間が許すならぜひ!!
予約できないので開店後がおススメです。わたしは10時前に並んで、10時15分頃には食べてました♪
[blogcard url=”https://www.anagomeshi.com/”]
■食堂10:00~19:00(売れきれ次第終了)
■無休(水曜は弁当販売のみ)
■お席の予約不可
宮島の商店街で【牡蠣グラタン】
またまた宮島に戻ってきました!
めちゃめちゃ行ったり来たりしてますね。でもこのくらい走り回るの好きwそして食べたばっかりだけどまた食べるのよ!宮島の牡蠣くんで【牡蠣グラタン】。名前でよだれ出たでしょ?まさに、よだれもの。広島きたら牡蠣食べないとね~~~。
ん・・・もしかして閉店してるかも・・・ショック(-“-)
途中経過
まだまだ1日目は終わらない。
というか食べてばっかり・・いや、でも美味しいものばっかりなんだよ!あげもみじもあなごめしも牡蠣も・・ちょっとエンドレスでもってきてんかー!
後半さすがにちょっと運動します笑


コメント