大阪から行く【高知】1泊2日の旅です。
短い旅ですが、観光名所から名物まで遊びつくします!高知は友達が住んでいるんですが、ダイスキな街になりました( *´艸`)手軽にいけるのでぜひ真似してください♪
[box01 title=”この記事のおすすめ”]
- 桂浜
- 坂本龍馬記念館
- がっかり名所?はりまや橋
- たたき亭の【たたき】
- 屋台【松ちゃん】の絶品ラーメン・ギョーザ
[/box01]
はじまりは高知駅から
さてさて、今回の旅も高速バスで参ります。夜に乗って朝の7時に高知駅着!駅で朝食に【帽子パン】を食べ、坂本龍馬先生の像をバックに写真をとり時間をつぶします。
左から【武市半平太先生】【坂本龍馬先生】【中岡慎太郎先生】。でかいですね・・。
MY遊バスで名所へGO
【MY遊バス】に乗って桂浜に向かうぜよ。MY遊バスは高知駅南口「とさてらす」にて購入できます。JR高知駅を出発点として「はりまや橋」や「桂浜」など観光地を周れるのでおススメです。MY遊バス乗車券を提示すれば路面電車も無料で乗れちゃいます。
[blogcard url=”http://www.attaka.or.jp/kanko/kotsu_mybus.php”]
■1日券・・大人1000円/こども500円
景勝地「桂浜」へ
JR高知駅から70分。バスの車内は爆睡して【桂浜】に到着です。景勝地の一つ「桂浜」弓状に広がる海岸と生い茂る松の木。古き良き日本の風景を感じさせます。ここに昔の偉人も来たのかなぁと思うとなんとも感慨深い場所ですね。
桂浜のすぐ隣には【坂本龍馬像】があり、もう龍馬づくしです。
浜の近くには【アイスクリン】がありました♪わたしアイスクリンだいすきなんですよ(*^^)v感慨深さはどこへやら・・わたしは食い気が勝つ女。まっことうまかった。
坂本龍馬記念館
桂浜のあとは徒歩で9分【坂本龍馬記念館】へ。
坂本龍馬のファンならば一度は行ってほしい記念館です。龍馬が奥様に書いた手紙などいろいろな展示物が見られます。それにしてもすごく《今時なひと》だったんだなぁ。今を生きるわたし達がクスっとするようなことを書いていたりするんですよね~なんかすごいな。
[blogcard url=”https://ryoma-kinenkan.jp/”]
■開館時間;9:00~17:00
■休館日なし
■料金;企画展開催時700円/その他期間490円
がっかり名所?はりまや橋
帰りにはりまや橋に寄ってみました。うん、一瞬で見終わりましたwほんっとに【橋】があるだけなんですね!?ぜひがっかりしてください。
たたき亭で高知旅・初の【タタキ】
高知と言えば【タタキ】!そしてうつぼ?わたし達の初タタキは【タタキ亭】さんで。うつぼはやめときましたwタタキは肉厚でおいし~~い!もずくの天ぷらも( ´∀`)bグッ!
元祖うつぼ料理も沢山あったのでぜひ行ってみてくださいな♪
[blogcard url=”http://tatakiya.jp/”]
■定休日:月曜日
■営業時間:【火~土】17:00~23:00【日】11:00~14:00・17:00~21:30
これぞ醍醐味!屋台でラーメン・ギョーザ!
まだまだ高知の夜は終わらない。
タタキを食べた後の〆にいきまーす!高知の夜は屋台で飲んだくれw沢山あるなかから選んだのは【松ちゃん】サラリーマンや地元の常連客でにぎわうテント!いただくのはラーメンとギョーザ。最高です。ギョーザはジューシーすぎてポタポタたれるくらいw営業時間は真夜中3時!にくいね~~このっこの。
■営業時間:20:00~3:00
高知1日目終了です♪充実してますでしょ?
2日も食べて・見て・食べますよ

コメント