家族で和歌山旅行に行きました。
1日目は熊野古道~熊野本宮大社、ホテル浦島に宿泊です。
実際歩いた熊野古道コースと、洞窟温泉が楽しめるホテル浦島を紹介します。
熊野古道
世界遺産【熊野古道】を歩いてきました。
むかしむかし、那智の熊野三山の信仰が高まり多くの人が参詣のため熊野古道を歩きました。同じコースを歩いて【熊野本宮大社】を目指します。
発心門王子コース
コースが沢山あって迷いますが、初心者にもおすすめな「発心門王子 」コースを歩きました。
発心門王子は駐車場がないので、熊野本宮大社前の駐車場などに車を停めてバスで発心門王子に行きます。
(熊野本宮観光協会HPより)
発心門王子~熊野本宮大社前までは約7キロのコースですが、全体になだらかで歩きやすいコースです。休憩所がところどころあり、トイレもあるのが嬉しいですね~。コースはこんな感じ。
大体2時間半ほどのコースですが、なんだかんだ3時間半はかかるかも。
(熊野本宮観光協会HPより)
こういった販売所もありますよ。
途中NHKの朝ドラ【ほんまもん】に出てきた【百前の森】の撮影地もありました。わたしは朝ドラみてなかったから、あまりピンとこなかったけど見ていた人は楽しいですね。
道中買った【めはり寿司】を昼食に食べました!in休憩所。和歌山といえばめはり寿司。
目を張るくらい大きいことから名づけられたといいます。
そして後半の熊野古道はこちら
熊野本宮大社はもうすぐです。
熊野本宮大社
【熊野本宮大社】に到着です。平成7年に国の重要文化財に指定されました。
かつて多くの人々がここを目指して熊野古道を歩いてきたんですね~。かなり古い大社で歴史を感じられます。かなり厳粛な雰囲気・・こんな厳しさ?感じたの初めてかもしれない。
写真撮影禁止なのでご注意くださいね。カメラで監視されてます!
アミューズメントホテル 【浦島】
お宿は【ホテル浦島】です。ここ、控えめに言って楽しかったぁ~~♪
まずホテルへは船に乗っていきます。(ホテル行きの船が出ています)
乗り場はここ。
ホテル浦島は正直、食事とか普通なんですが(笑)温泉が最高でした!!
たくさんのお風呂場がありますが、人気は【忘帰洞】。
「帰るのをわすれてしまうほどの」湯なんだそうですよ!
※画像はホテル浦島HPからお借りしました。
見てお分かりのとおりTHE洞窟なんです!洞窟の中に温泉があるとイメージしてもらえると分かりやすい。もちろん作りものではなく本当の岩w
窓・・ではなく穴?から外の景色が見えるんですが、すぐそこが海なのでなんとも言えない開放感です( *´艸`)こんなの・・初めて♡
入り口から洞窟まるだし。かつてこんなドキドキする温泉の入り口あっただろうか。
温泉の後は大宴会場へ移動してバイキング。
お部屋食はないです。(大宴会場か個室プランもあるみたいなので要問合せ)
まぐろの解体ショーとかやってたかな。子供いたら喜ぶかもしれませんね。
全体的にファミリー感がつよかったかなぁ・・お友達同士の方もちょこちょこと。
2018.12~2020.3.31 まで「本館」の耐震工事の行うため休館になってます。日帰り入浴も制限があるのでチェックしてください。
[blogcard url=”http://www.hotelurashima.co.jp/faq/”]
ホテル浦島の【忘帰洞】はまた行きたい温泉です。ちょっと変わった温泉に行きたいひとはぜひ一度行ってみてください。
熊野古道散策のあとにの温泉、最高なんでおすすめですよ。
つづきます。

コメント