【飛騨高山】2日目です。
1日目は古い町並を観光して、穂高荘《山のホテル》でかなりリフレッシュしました。
今回は、ホテルで1泊した後の2日目です。
大阪発1泊2日の飛騨高山旅、参考にしてください。
穂高ロープウェイとは
日本唯一の2階建てロープウェイで標高2000mの絶景が楽しめます!
(※2階建ては第二ロープウェイ)
ロープウェイは第一・第二と分かれており、
第二ロープウェイで最終駅の【西穂高口駅】まで行くと
なんと標高2156m。
わたしは、寒さの問題もありw
スタート地点【新穂高温泉駅】~【鍋平高原駅】に行きました。
※第一ロープウェイのみ。
それでも標高1305m!
12月に行けば、葛飾北斎が描いたようなまさに日本の絶景が見られます。
春や夏に行っても色んな顔を見せてくれるだろうなぁ。
アルプスのパン屋さん
第一ロープウェイの終着点【鍋平高原駅】には
アルプスのパン屋さんがあります♪
2回言います。パン屋さんがあります!!
すごくない?標高1305mのパン屋さん。
都会のパンに比べたらそりゃ・・・ですけど、ここで食べたパンは
本当に美味しかった。いや、ウマかった(∩´∀`)∩
なんか砂漠でオアシスに出会ったそんな感覚。
寒い中焚火を囲んで食べるあのクロワッサン・・はぁ。
それにしてもこの透明のドリンクはなんだろか。
ここはコーヒーでしょ。と昔のわたしに言いたい。
もう一度あのシチュエーションでクロワッサンを食べたー。
わたし達は寒さの問題で、パンを食べただけで終わりましたがw
鍋平高原駅には、かけ流し露天温泉やビジターセンター【山楽館】等
山を満喫できる施設がいっぱいあります♪
わたしは寒かったのでパンを食べただけです♪←
12/26の少し哀愁漂うツリーとおこじょのおこ丸。
ちょっとイラッとするのはわたしだけだろうかw
飛騨高山 板蔵ら~めん
板蔵ら~めんで腹ごしらえ。
高山ラーメン食べられてとっても満足。
お土産もあるので、自宅用やみんなに買って帰ってもよいですね~。
■営業時間:8:30~17:00
■年中無休
合掌造りをみて大阪へ帰ります
帰りに合掌造りをみて大阪に帰ります。
高台で撮った写真ですが場所が・・ゴメンナサイ。
看板のせておきます。
1泊2日の《飛騨高山》旅はおしまいです。
1泊2日で食・温泉・自然を楽しめる旅♫
友達・家族・カップル誰とでも楽しめます。
是非!

コメント